トスカーナの珠玉、シエナの歴史地区をご案内します。小さな街のように見えるシエナ、実はたくさんの教会や美術館があることでも知られています。毎年7月と8月にカンポ広場で行われるパリオ祭、マンジャの塔 (時計台)、プブリコ宮殿(現在の市庁舎)、シエナ大聖堂と付属美術館、地下礼拝堂、サンジョバンニ洗礼堂、サンタ・マリア デッラ・スカーラ救済院、シエナ国立絵画館など見どころはたくさん!リクエストをお待ちいたしております。
シエナの歴史地区をめぐります。世界でもっとも美しい広場と称される貝殻の形をしたカンポ広場、マンジャの塔(時計台)、中世の栄華時代に9頭政治が行われていたプブリコ宮殿など、広場のカフェテラスで優雅なひと時を過ごされませんか?ヨーロッパを代表するゴシック建築が素晴らしい シエナの大聖堂や洗礼堂、シエナの絶景ポイントへもお連れいたします。
半日観光 3時間
カンポ広場、マンジャの塔、プブリコ宮殿、キージ サラチーニ宮殿、サンタ マリア デッラ スカーラ救済院、★シエナ大聖堂、★サンドメニコ教会
1日観光 6時間 ★上記観光に下記のお好きな美術館を、またはお客様のリクエストをお伺いいたします。
大聖堂付属博物館、市立美術館、国立絵画館、サンタ マリア デッラ スカーラ救済院、洗礼堂と地下礼拝堂、コントラーダの見学等、ご希望の場所をお選び下さい。(★マークは入場)
シエナは17の「コントラーダ(地区)」に分かれ、かつては60以上存在していたと伝えられています。中世にはそれぞれのコントラーダが独自の軍を持ち、街を守る重要な役割を担っていました。
動物を象徴とした紋章やその由来、そしてコントラーダの一員=コントラダイオーロとなるための伝統などを紐解きながら、街を歩いて巡ります。
シエナの人々がいかにパリオを愛し、誇りとしているかを肌で感じていただける、奥深い文化体験です。パリオ祭を観戦される方におすすめのプランです。
シエナには複数の守護聖人が存在しますが、人々の心に最も深く刻まれているのは聖母マリアへの篤い信仰です。その背景には、中世にシエナとフィレンツェの間で繰り広げられた「モンテアペルティの戦い」をはじめ、街の歴史と深く結びついた物語があります。このツアーでは、知られざるシエナ人の聖母マリア信仰に触れ、荘厳なゴシック芸術とともに精神文化を体感していただけます。
聖母マリアの都市シエナ1日観光
・シエナ市立美術館(プブリコ宮殿内)
・シエナ大聖堂・大聖堂付属美術館
・クリプタ(地下礼拝堂)
・サンドメニコ教会
・聖マリア ディ セルビ教会
・プロヴェンツァーノ教会
すべてご入場見学となります。荘厳なシエナゴシック美術の世界をご堪能ください。
シエナ生まれの聖女カテリーナは世界的にも大変有名な人物です。この聖人を訪ねてシエナの街には各国の敬虔なカトリック信者たちが巡礼に訪れます。すでにイタリア共和国の守護聖人でしたが、1999年にはジョバンニ・パオロ2世(当時の教皇)からEU諸国全体の守護聖人として聖列された、偉大なドメニコ会の修道女です。
このツアーでは聖女カテリーナが生まれ育った家や彼女が通い続けたサンドメニコ教会、聖マリア・デッラ・スカラ病院など聖女カテリーナが聖人になるまでにおこした数々の奇跡や興味深いエピソードなどをご紹介いたします。
聖女カテリーナの軌跡をたどるシエナ1日観光
サンドメニコ教会・聖女カテリーナの家とその他の聖域、サンタ・マリア・デッラ・スカーラ救済院すべてご入場見学となります。